自己満万歳

気が向いた時に自己満な記事を上げます

5月31日てんしば観望会

 やー、正直諦めてたんですよ。一週間まえのSCWの予測では雨だったし、数日前には梅雨入りするしで。でもなんかすっげー快晴の観望会日和!てなわけで今回も一番乗りでてんしばに乗り込みました。朝方まで雨が降ってたので芝生や土がグズグスかな?って思いましたが湿っている程度でしたので機材展開。今回もAP赤道儀を使いますけど写真撮るわけでもないので特に極軸も合わせずに方角と水平だけきっちり取れば後はワイヤレスユニットとモバイルバッテリーと鏡筒をつけたらセッティング完了。15分くらいですかねぇ?で、他に参加してるいつもの方やルーペスタジオのスタッフさんとかも到着した頃にはまだ明るいけどお月さんは見えてましたので早速導入。

f:id:Rin0724:20230601222936j:image

 今回はコントローラーとしてiPhoneではなくiPadを使用。やはり大きな画面は使いやすい。あ、鏡筒は観望会用にって買ったA80Mfを早速使用。その後暗くなってきて人も増えてきたので金星を導入。

f:id:Rin0724:20230601223358j:image

 以前金星を見た時減光させるフィルターないと眩しすぎるなーと思ってたのと参加してるお子さんとかはアイピース覗くのしんどそうなので電視観望ちっくにミラーレスカメラのディスプレイをアイピース代わりに使用。でも、いくら焦点距離910㎜のA80Mfでもアイピースを使わなければ見た目は点。カメラのピント合わせ用のズーム機能10倍を使用すると、

f:id:Rin0724:20230601223923j:image

 おー、欠けてるのがはっきりわかる。金星が欠ける事を知らない方が多いのか驚きの反応が返って来たのが嬉しいですね。

 で、次に金星の左上にある火星を導入。

f:id:Rin0724:20230601224147j:image

 うん、点ですね。バローレンズ使えばもう少し大きく出来るかもですがまた来年とゆーことで。(笑)

 その後は北から東に飛ぶISSに歓声が上がったりこちらのAP赤道儀ワイヤレス仕様の説明したりお月さんを再度導入してアイピース代わりのEOS kiss Mに写したお月さんを見せてみたりといつもより忙しかったですね。

f:id:Rin0724:20230601225407j:imagef:id:Rin0724:20230601225550j:image

 このやり方はどちらかと言うと望遠鏡を覗き込むのが苦手なお子様向けに用意したのですが、お子様より大人の方がウケは良かったですね。逆にお子様は望遠鏡を覗きたい様であまり食いついてくれませんでした。意外な結果でしたが概ね好評だったので今後もこのスタイルですかね。来月はR130Sfを持ち込みたいですね。