自己満万歳

気が向いた時に自己満な記事を上げます

Seestar S50で新しい対象も撮ってみた

 購入して一週間経ったSeestar S50ですが昨日も色々試そうと近所の公園へ。

f:id:Rin0724:20230916085826j:image

M27を今度は10分露出してみました。確かに前回より更にハッキリと出ましたが観望会とかで見せるならここまで時間かけることはないかな?

f:id:Rin0724:20230916090014j:image

次は初導入M57。拡大したらちゃんと写ってます。こちらも5分程露出したら十分写りましたが敢えて10分で撮影してます。

f:id:Rin0724:20230916090256j:image

こちらも初導入のNGC891。これは最初中々姿が出て来ず光害地ではムリ?とか思いましたがちゃんと出ました。うーむどれだけ優秀なんだ此奴は。ウチが望遠鏡と赤道儀使ってもムリなんですが。orz

f:id:Rin0724:20230916090532j:image

ホントはこの後にM31で試してみたかった撮影があったのですが雲が出始めたので諦める事に。*1もう一つ試してみたかった惑星の導入をやってみました。Sky Atlasを使えば写真の様に木星を導入するのはあっという間でしたね。ただ導入は出来るものの木星の模様とか見るのは流石にムリ。ウワサに聞く今後のソフトウェアのアップデートで露出時間や感度の調整が実装されたら多少は行けるか?と期待してます。

さて、今後試してみたいことがいくつかあるのですが、

①モザイク撮影

M31の所で試す予定だったのがコレ。5分3回位にわけたらなんとかなるかとか思いましたが懸念されるのが写野の回転。コレの画像見てると赤道儀で撮った様な感じで撮れてますがあくまで経緯台。3回撮って微妙にズレるんじゃないかな?とか思ってます。まぁ合成スキルがある人なら難なくやってしまうのかもしれません。

②他のフィルターを使う

SeestarS50にはLPフィルターが入ってて光害をカットしてくれます。が、それを使うとかえって写りにくい対象も。まーそーいうのを撮りたいなら暗いトコ行けって話なんでしょうがこのガソリン価格を考えるとおいそれと遠出も出来ないわけで。そこで、

f:id:Rin0724:20230916095550j:image

以前SD81S用に買ってあったLPS-P3の52㎜です。コレをレンズ前面に取り付けられたらいいのか?とか思いました。問題は取り付け方法とAFでピントが合うのかって所ですね。

③惑星の動画撮影

Seestar S50には月・太陽の他に普通の景色を撮影するモードがありますがそれぞれ動画も撮れる様で。そのモード利用して金星とか水星撮れないかな?と。まー土星木星はムリでしょうけど金星とか欠け具合とかならなんとか撮れんかな?とか思ってます。

 さてこの記事投稿した後また公園に出撃して今夜は大好きなM42を狙ってみたいと思います。やはり機材展開が楽だと深夜から動く気になれますね。

*1:ホント薄雲で撮影してもスタック処理しないんです